部屋を広く見せるための家具・インテリア選びの5つのポイント

春からの新生活や部屋の模様替えを考えるうえで部屋を広く使いたい、少しでも広く見えるようにしたいと思うでしょう。
広い部屋に住めればそこまで考えなくても部屋を広く使えますが、特に都心部に近い場所やひとり暮しだとなかなかそうもいかないものです。ここでは、部屋が狭くても空間を有効に使えて部屋が少しでも広く見え、おしゃれにインテリアを楽しむための家具・インテリア選びのポイントをご紹介します。

その1 家具選びのポイントは、色を統一させること


部屋を広く見せる第一のポイントは、インテリアの色を揃えることです。
壁紙が白いのであれば、家具やインテリは白系で統一することで部屋がより広く見えます。いろいろな色を使うとちぐはぐした印象になり、まとまりのない部屋になってしまいます。すべて同じ色で統一することが難しければ、使う色を絞って統一感のある色のインテリアで揃えるとよいでしょう。

木目のある家具を使うときも同じで、できるだけ同じような色目のものを揃えるようにしましょう。

その2 背の低い家具で圧迫感をなくす


背の高い家具は圧迫感を感じ、部屋が狭く感じてしまいます。
そのため、家具は目線より背が低いものを選びましょう。ソファや椅子に座って生活することが多いなら1メートルくらいまでの家具を選びましょう。
背が低い家具なら、ある程度床面が埋まってしまっても、上に空間があれば部屋が広く感じます。

その3 床や壁にも余裕を


物が多く、床や壁に隙間が見えない部屋はどうしても狭く見えてしまいます。
ラグを敷く場合は必要以上に大きなものを選ばないようにして床面を見せたり、テーブルはガラス製の天板のものを選ぶなど隙間が多く見えるようにすると部屋が広く見えます。

そして、収納家具やソファはあちこちに分散させずに壁際に寄せて集めて配置することで床面が広くなりさらに部屋が広く見えるでしょう。

その4 奥行を生むための必須アイテムは鏡


部屋に奥行を生むのに絶好のアイテムは鏡です。

壁に大きな鏡をかけると室内が映り込み、空間に奥行が生まれます。そのため、実際より部屋が広く見えるようになります。
部屋の中で一番きれいな場所が映るような場所に置くと良いでしょう。

その5 壁を明るい色にする


空間を広く見せるためには壁紙の色も重要です。

人は一般的に明度が高い空間を広く感じます。
新しく部屋を選ぶときや壁紙を張り替えるときは、部屋の大部分を占める壁の色に注目してみましょう。白をはじめ、アイボリーや薄めのグレーなど明るめの色を使うと部屋を広く感じることができます。
もし、それでは味気ないと思ったら薄めのパステルカラーなんかもよいでしょう。

柄や模様は?

狭い部屋の場合は無地の壁紙を選んだほうが無難ですが、柄や模様のある壁紙にしたい場合は、大きな柄の壁紙では部屋が狭く見えてしまうので、小さな柄のものを選ぶほうがよいでしょう。

さいごに

このように、いくつかのポイントを押さえて家具やインテリアを選ぶと、限られた空間でも部屋を広く見せることができます。模様替えや新生活での家具・インテリア探しの参考にしてみてください。

コメントを残す