熟睡できないのは眠る前の習慣が関係しているかも?眠る前にやってはいけない6つの習慣

毎日しっかり眠ることはできていますか?
たっぷりと寝たはずなのに疲れが残っていたり、疲れているのに布団に入ってもなかなか寝付けないという人が増えています。

睡眠は健康や美容にとってもとても大切なものです。
眠りが浅い、なかなか眠れないというのは就寝前の習慣が影響しているのかもしれません。

ここでは、眠る直前に「やってはいけない」5つの習慣を紹介します。

1.眠る直前までスマートフォンを見ている

スマートフォンを片時も手放せないという人も多いと思います。
しかしこの便利なスマートフォンですが、熟睡するためには使い方に注意する必要があります。
これは、スマートフォンだけでなく、パソコンのモニターにも言えることです。

スマートフォンやパソコンの画面からはブルーライトといわれる光が発せられ、それを受け続けていると、脳が今は昼間だと錯覚してしまいます。
そうすると、わたしたちに眠気をもたらしてくれるメラトニンというホルモンの分泌が抑えられてしまうのです。
そのため、脳も覚醒状態となり、すんなりと眠りに入ることが難しくなってしまいます。

眠る前にスマートフォンやパソコンをチェックしなくてはいけないという場合は、画面の明るさを落としたり、暗い場所で見ないなどの対応が必要になります。

2. コーヒー、コーラなどカフェインを多く含む飲み物を飲む

カフェインには覚醒作用があります。
就寝前に飲むと、脳が興奮してすんなり眠りに入ることが難しくなってしまいます。

また、眠りが浅くなったり、途中で目が覚めてしまうといったことも起こります。
摂取したカフェインは、体内で分解するのに時間がかかり、4時間ほど効果が持続するそうです。

さらに、1日に分解できるカフェインの量も上限があるそうです。
日中からよくカフェインを摂る人は分解しきれていない可能性もあるので注意が必要です。

カフェインを摂っても影響を受けない人もいますが、眠る前は控えたほうがよさそうです。

3. 熱いお風呂に入る

熱いお風呂は体が温まるようでよさそうですが、これは睡眠にはよくありません。
熱いお湯に浸かることにより、血行が良くなりすぎて、交感神経を刺激しお風呂から上がっても興奮状態が続いてしまい、体がリラックスできず、なかなか眠りに入れないというわけです。

そもそも人間の体温は、日中高く、睡眠に向けて下がるようになっています。
快眠を得るためには体温は下げなければいけません。

理想は眠る2~3時間前までにぬるめのお湯にしっかりと浸かることです。

4.おなかいっぱいになる

眠る直前に食事をすると食べ物を消化・吸収しようと胃が活発に動き出します。
消化・吸収が終わって胃が落ち着き眠気が襲ってくるようになるまで約2時間以上かかります。

また、眠る前、夜遅くの食事は肥満の原因にもなりますから、なるべく食事と睡眠の時間は開けるようにしましょう。

5.激しい運動をする

激しい運動も交感神経を刺激し、体を興奮させるため、就寝前の激しい運動は控えたほうがよいでしょう。
逆に、適度な運動は熟睡するためにも必要なので、運動するなら夕食前くらいまでがよいでしょう。

6. たばこを吸う

たばこを吸うことによってアドレナリンの分泌が活性化し、脳を覚醒させてしまいます。

眠る前にリラックスさせるためにたばこを吸うこともあると思いますが、実はリラックスできるどころか逆に寝つきを悪くさせていたのです。
また、眠る前にたばこを吸うと夜寝ている間、たばこに含まれる有害物質が体外に排出されず、もっとも健康に良くないとの報告もあります。

さいごに

眠る前の生活習慣を見直せば、それだけですんなり眠れるようになるかもしれません。
寝つきが悪く、このような習慣があるのなら是非見直してみてください。