広報とは、企業の活動や情報を社内外に伝え、会社をPRしたり、会社に危機が訪れた際には記者会見を取り仕切ったりと、いわば会社の顔として情報発信をするのがお仕事です。
広報活動にはどんな種類がある?
広報活動には、社外広報と社内広報とがあり、「社外広報」とは、報道機関に対して新製品や新サービスの発表を行ったり、IR情報と言われる会社の業績などを投資家に向けての発表を行います。
どうしたら企業のブランドイメージを高めることが出来るかを常に考えて仕事をします。
また、「社内広報」とは、社内に向けて、経営者の考えや企業戦略、会社の制度などを社内報を使って広く社員にお知らせするという活動を行います。
これらは、企業によっては総務が担当することもありますが、広報の主な仕事内容と言ってよいでしょう。
いっけん、華やかに見える広報の仕事だが…
常にスポットライトを浴びた華やかな仕事だと思われがちな広報ですが、実際には地道な作業が多いと言われます。
例えば、新聞や雑誌などで自社や競合する他社がどう取り上げられているかチェックをし、さらに、経済状況や市場の状況などをチェックし、自社をどのようにアピールしていくのかを考えるのも広報の大切な仕事の一つです。
さらに、社内に目を向けてみても、黙っていれば社内の情報が入ってくるというわけではありません。
各種ミーティングや会議などに出席し、社内での人脈を広げ情報を集めるのも重要な仕事となります。
そうして集めた情報を社外にはニュースリリースとして、社内には社内報などの形で配信します。
ここがいわば広報としてのひとつのゴールとなります。
ニュースリリースについては自社の商品やサービスを広く世間にアピールするためのもので、不適切な表現や誤りがあってはいけません。
なので、書いてはチェックを受け、何度も書き直しをして完成させます。
慎重に進めなければならないとても責任感が必要な仕事です。
広報に必要とされる能力とは
まず、コミュニケーション能力が挙げられます。
広報とは、世の中と会社を繋げるお仕事です。
様々な人と接し、情報を得て会社をアピールする力が試されますので、高いコミュニケーション能力があると周りからの信頼も得られるでしょう。
さらに、慎重さ、業務の正確さも求められます。
会社としての情報を発信する立場にある広報は社会常識もさることながら、当たり前のことを間違いなく正確に行う力も必要です。
不適切な表現をしたばかりに会社の信頼を失ってしまうということもあります。
なによりも自社のことが好きで、業務内容や企業理念をしっかり理解する努力を厭わないことが有能な広報の第一歩と言えます。
広報を通じて身につくスキルは
活かせる経験やスキル
- マーケティングや営業の経験
- 文書作成能力など基本的なパソコンスキル
- ビジネスマナー
- 柔軟な対応力
広報は様々な部署の人とやり取りをする機会が多いため、人脈が広がり、視野が広くなり、さらにはコミュニケーション能力が身に付きます。
それに自社の考えを的確にまとめ、わかりやすく伝えるために情報収集能力やプレゼン力を鍛えることができます。
さらには会社の危機に関しても対応に関わることがあるため、緊急時の臨機応変な対応力もつくでしょう。
どうやったらなれる?
広報の仕事をするのに特に必要な資格はありません。
社内の部署を数年経験してから配属される例が多いようです。